2007-01-01から1年間の記事一覧

電柱も孤り…読売新聞に電柱の俳句が

電柱も孤(ひと)り冬空も知らん顔 辻田克己さん 2007.12.16(読売新聞朝刊2ページ) 四季 長谷川櫂さんのコーナーに電柱の写真とともに俳句が紹介されていました。 冬の夕焼けを後ろに、たたずむ電柱の写真でした。 電柱と句の雰囲気がとても良くて思わず…

長崎は組み立て式の電柱が

長崎県の電柱事情。 県内のほとんどが急傾斜地で、道が狭いそうだ。 そのため車が入りづらく、 「電柱は組み立て式で、数百kgのパーツを数人で運びあげ、現地で組み立てる」 そうだ。 長崎は私の未踏の地。 是非検証しに行きたいと思う。

電柱 衝撃の真実がいま明らかに

電柱教科書が届きました♪正しくは、無電柱化マニュアルでしょうな。 タイトルが 「街並みを活かした低コストの無電柱化」うんぬんとありますからね。 そして、この中身ですが 電柱マニア的には情報の宝庫! 著作権に抵触しない程度にちょこちょこ 中身をお伝…

電柱の教科書発売

なんだこれは!! 電柱マニュアルが発売された模様です!!! 11月16日に道路空間高度化機構から1900円 『街なみを活かした低コストの無電柱化 〜軒下・裏配線手法を用いた無電柱化〜』 これは電柱マニア必見(なはず!) と思ったら電柱マニュアルとはちょ…

メンテナンスは高所作業車

某電力会社の人とお話しする機会がありました! もちろん、どうにかして電柱の話にもっていければなと思いまして、 それとなーく、さりげなーく情報を引き出してきました。 電柱マニアなんてのはなかなか理解されにくいでしょうからね。 だからたいして興味…

ICタグで電柱の健康をチェック

asahi.comによるとNTT東西の2006年度分の 電柱7万本の点検が未完だったそうだ。 (2007.11.10の記事から要約) - NTT東日本と西日本は、 2006年度点検対象64万本の電柱のうち、 7万本の点検を終えていなかった。 点検すべき電柱がリストから漏れていたり…

日本の古き良き時の面影を残す町並み 奈良県橿原市今井町

行ってきました! 奈良〜京都電柱撮影旅行♪ 晴れ男な私は、雨の心配はまったくせず 行ってまいりました京都、奈良。 修学旅行のコースとしてもかなりメジャーなこの土地。 改めてゆっくり回ってみると、 小中学生の頃とはまた違った新しい印象を与えてくれま…

撮影に行きたい場所1

北海道の函館 世界三大夜景に数えられる函館山からの夜景と日の出 塩ラーメン(あじさい、一文字) 日本最古の電柱(函館市末広町15) 幅の広い坂と港を見下ろす函館の街 個人的なメモです。 今年中に行くぞ!!! と意気込んで計画だけ立てる! ↑ 計画する…

電柱の強風対策

27日放送のテレビ番組はテレビ朝日の 「今夜決定!最強芸人雑学王No.1決定戦SP」 だったようです。 視聴できなかったので、 結局、「電柱の意外な強風対策は?」がわからないままなのですが、 答えは「電線をたるませている」でいいのかな??? 誰か、見…

電柱の雪害対策

9月27日の夜(放送時間と番組名忘れた)の雑学クイズ番組で、 「電柱の強風対策は、いったいどんな方法!?」という問題が出るらしいです。 そんなのあるのか!? って私が調べてないだけで、疑問に思ったらすぐ実行。 ネットで検索してみました。 したら、…

お手紙の話

先日、電柱王国への激励の手紙が届きました。 この電柱王国は 電柱という偏った(?)趣味のため、 あまり周りには同好の方がいるとは全く思っていなかったため、 嬉しさと同時に驚きもありました。 その方は、小学4年生から電柱の写真を撮影されているとの…

逆潮流? 電柱に札

散歩中に電柱を眺めていたら 「自家発連携逆潮流」(←記憶曖昧)と 書かれた札が貼られていたのを見つけた 逆潮流って言葉がよくわからなくて調べてみたが 何となくいいたいことはわかるけども 言葉にするとすっきりしない Fumiさんの環境用語から抜粋 通常…

これはひどい

これはどうか。 京都新聞電子版の本日付の記事では、 - 京都府長岡京市の市道に建つ電柱が側溝を塞ぐようにして 建っていることが判明したと伝えている。 電柱の所有者はNTT西日本のものらしい。 老朽化のために建て替えられたそうだ。 NTT西日本では、電…

鳥が電柱に隠したもの

アメリカ南西部のドングリキツツキは 木の電柱にドングリを隠すようです。ウィキペディア(英語)のドングリキツツキに その写真があります。 一つの穴にドングリ一つ。 そのうち、入れたの忘れそうだよね。 って、やっぱりキツツキも忘れるみたいですね。

電柱にカラスの巣

ハンガーが巣材に使われて停電 ・・・てな事故も発生していますね。 電柱の上に巣作りする鳥は結構多いみたいですね。 その材料にハンガーなど鉄製のものがあると 感電→ショートしてしまったりするんでしょうね。 電柱は鳥対策も必要なのか。 7月22日の河北…

渡嘉敷の電柱

世界のダイバーから世界一綺麗な海と呼ばれる慶良間諸島、 その渡嘉敷島は阿波連の集落にある電柱。 海も山も町の雰囲気も良かったですよ。

YKK広告の謎 電柱の続きはマド?

休みの間の新聞を整理していたら・・・ 4センチ×5センチ程度の小さなスペースなのだが、 YKKAP社の広告で「電柱のいろいろ」が紹介されていた。 そこには3本の電柱の絵があり、 通学路の看板付きがAタイプ 黄色と黒の縞々模様の警告板がBタイプ 何か液体…

ただいま帰りました♪沖縄電柱

写真旅行いってきましたよ! それではちょっとずつ紹介していきますね。 まずは渡嘉敷の渡嘉志久湾の夕景

鎌倉・成就寺のあじさいと電柱

梅雨の合間に鎌倉散歩♪ 神奈川県鎌倉市・成就寺からの眺望はかなりお薦めでした。 江ノ島電鉄・極楽寺駅から数分の高台にあるのですが、 あじさいと海と電柱の3点セットが最高です。 ただ、あじさいの葉はあるのですが、 花がついていないあじさいも多く、 …

ベトナムの電柱倒壊

ベトナムニュース『VIET.JO』(ベトジョー)によると ホーチミン市の電柱が相次いで倒壊、 残りの電柱の多くも傾いたそうだ。 その結果、電線が地面に垂下がるなど、危険な状況になっている模様。 倒壊が起きている地区はグエンバンチョイ通りとチャンフイリ…

地面に埋まっている電線のお話

お家に電気を届けてくれる電線は、空にばっかりあるものではありません。 地面の中に埋まっている電線もあるのです。 今日はそんな電線のお話です。 空に電線が無いときは (1)地面の中に (2)裏通りに (3)建物の壁伝いに だいたいこの3つのパターン…

ワイヤレス電線も夢じゃない?

ITメディアの記事によると 米マサチューセッツ工科大学(MIT)が 電源から2m離れた60ワットの電球に送電成功。 電球は点灯し続けたという。 電磁的に同じ周波数で共振する手法を用いたというが、 何のことだかさっぱりわからん。 ただ、間に障害物があって…

電柱で作業→猛獣へ変身→放映中止

毎日新聞の記事によると ココセコムのテレビCMを6月から差し替えることについて、 警備会社セコムは 「ごく普通の人が犯罪者になりうることを比ゆ的に表現」するため 道行く人や「電柱で作業中」の人が猛獣に変身するCMを放映していたが、 電設工事関係…

電線には2種類あって送電と配電はどう違う?

送電と配電。 両方とも電気を流す電線ではあるんだが、いったい何が違うんだろうか。 先日の日記に登場した 東京電力の電気・電力辞典に、 「電線」の項目は見つからなかったが、 「配電線」「送電線」があった。 それによると、 「発電所で起こされた電気は…

電線が無い! 東京電力の……

電柱のことを調べていて少し気になったこともある。 東京電力(TEPCO)のホームページにある電気・電力辞典は 普段から結構お世話になっているのだが、 驚いたことに「電線」が無い。 何故だろう。 ただの検索間違いだろうか。 タ行を見ていくと 電車(でんし…

川と線路が苦手な電線 その理由は。

川と線路が苦手な電線のお話。 みなさんの身の回りにはたくさんの電柱が建ち、 数え切れないぐらいの電線が張り巡らされていますよね。 でも、その電線がなかなか張られないところもあるんです。 それは、川と線路です。 だいたいこの二つはどこにでもあるも…

中国 バリアあり点字ブロック

お隣、中国でもバリアフリーの整備が進んでいるようです。 が、しかし。 5月19日、中国情報局(searchina.ne.jp)によると 歩道らしき道の点字ブロック上に、 電柱を支えるワイヤー(支線)が張られている写真が掲載されていた。 もし点字ブロック上を歩行し…

1本しか建っていない電柱 電柱ネタ

電柱が一本も経っていない街がこの日本に存在します。 その街の名がパッと出てくればたいしたものです。 正解は、東京都中央区の銀座です。 日本のそこかしこで、「○○銀座」などと良く名付けられる銀座は、 日本で最も多い地名かと思ったら……。 中央教育研究…

電柱に登ってする犯罪 少しビリビリ

時事通信の記事によると、 金に困って電線を盗んだ神奈川県の男(31)を逮捕した事件があったようだ。 男は、はしごを使って電柱に登り(←羨ましい限りだ)、 40mの電線3本を切断し盗んだ容疑を認めているそうだ。 切った電線は電気が流れていたようだが、…

電柱にアートの可能性 最高賞受賞

屏風に電柱。若い世代の平面作家(デザイナーか)を紹介する 『VOCA展』で最高賞を受賞したのが 山本太郎さん(32)の「白梅点字ブロック図屏風」。 写真では白地の屏風に梅、黄色の点字ブロック、根元の汚れた電柱が描かれている。 趣があるといえば…